Voice

参加者の声

素敵な出逢い溢れるツアー

参加ツアー:フレンチレストランでワイン碗で飲もう

(東京都/H様 女性)

先日は楽しい時間をありがとうございました。
須藤さんのツアーは魅力的な人と出逢えて、参加後も楽しみがたくさん! 人と人心地よく結びつけてくれます。
あとね、みんなが笑ってる。 笑顔でいっぱいな時間を過ごせるのも須藤さんツアーの特徴ですね。
須藤さんの企画は大好きです。 これからも期待しています!
心配ごと。。。 飲みすぎて迷惑をかけてないかしら?
ワイン碗は大橋さんが素敵に焼き上げて下さったのでお気に入り! (中略)
2作目もチャレンジしちゃおうかな? 本当に素敵な出逢い溢れるツアーに参加させていただき、心から感謝しております。 ありがとうございます。

予想を裏切らず、一回目よりもより濃密に 楽しむことができました

参加ツアー:甲斐駒ケ岳の麓でワイン碗を自分で焼こう

(埼玉県/I様 女性)

11日はお世話になりました。 お疲れ様でした。
一度体験しているプログラムでしたが、 予想を裏切らず、一回目よりもより濃密に 楽しむことができました。
須藤さんはもとより、大橋さんご夫妻、岸根さんご夫妻、 日登さん、そして小山田さんと みなさんの温かいお人柄に触れるせいでしょうか。ツアーに参加された方たちも 気持ちの良い人ばかりでした。
次はやはり器づくりからもう一度、参加したいと思います。(中略)
日登さんの野菜スープ 早速、昨日作ってみました。今まではコンソメや調味料に頼っていましたが、野菜くずでとったお出汁で、力強いスープが出来上がりました。

幸せいっぱいになりました

参加ツアー:若尾果樹園・マルサン葡萄酒の歴史と未来

(千葉県/Y様 女性)

またまた楽しい旅をありがとうございました。
ワイン→山梨と探究してゆくうちに山梨の人にも興味を持っていました。(特にワインに携わる方々に)
なので今回のツアーも私にとっては 嬉しい企画でした。
こんなにも濃厚な歴史をお持ちの若尾家なのに、ご家族の皆様は重々しい雰囲気 などまったくなく、温かい方々で、なんか全体にやさしい空気がただよっていて私も幸せいっぱいになりました。
いただいたワインもおいしかった。何本か購入したのですが、届くのが楽しみです。
そしてこのご縁が長く続けばと思います。
また、今回のツアーでは私と同じくお一人で参加されていた方がいらっしゃり、 お昼をご一緒させていただきました。
それも貴重な出会いでしたし、旅の楽しさのひとつ ですね。 今後のツアーも期待しております。

今まで以上に有り難く味わおうと思いました。

参加ツアー::若尾果樹園・マルサン葡萄酒の歴史と未来

(千葉県/O様 女性)

若尾果樹園のツアー、とても楽しく過ごさせていただきました。
「ぶどう」と「ワイン」を葡萄棚の下で味わえ、幸せな一時でした。今シーズン中にまた、ぶどう狩りに行けないかしらとスケジュール調整中です。
初めてのワインの為の葡萄摘みも貴重な体験でした。
「(選り分ける)基準は、『自分の口に入る』って意識で、選別して」と若尾さんが教えて下さいましたが、そうやって摘まれた葡萄の果汁を頂いているんだなぁ…と今まで以上に有り難く味わおうと思いました。
また、素敵な企画をお願いします。ご自愛下さいませ。

来年春に出来上がったワインが届くのが楽しみ

参加ツアー:若尾果樹園・マルサン葡萄酒の歴史と未来

(東京都/O様 男性)

ワイナリーは初めてでしたが、とても楽しく、いっぺんにマルサン葡萄酒さんのファンになり、山梨が好きになりました。
普通にワイナリーに伺ったのでは出来ない体験が出来ました。葡萄棚の下で飲むワインは格別でした。 来年春に出来上がったワインが届くのが楽しみです。
若尾さんにもくれぐれもよろしくお伝えください。
また、別のツアーにも是非参加させていただきたいと思っております。
ワインツーリズム、ジビエツアー等。その節はまた、よろしくお願いします。
もし良かったら、武田家の歴史を巡るツアーとかも企画してください。ではまたお会い出来ます事楽しみにしてます。

日々の生活を頑張ろう!という気持ちになれました。

参加ツアー:マイワイン碗をつくろう(1)(2)(3)

(埼玉県/H様 女性)

マイワイン碗を作ろうの3回シリーズがあったおかげで 次回のためにも日々の生活を頑張ろう!という気持ちになれました。
須藤さんを始め、大橋さん、小山田さん、岸根さん、日登さんに 会えるのが本当に楽しみでしたので^^
プレ企画を含めると合計6回。 様々な季節の風景も楽しめました。
個人的に仲良くさせていただいたおかげで、大橋さんの個展に出掛けたり、ロケット農場に遊びに行かせてもらったり、 皆さんのことは大切な友人だと勝手に思っています。素敵な出会いを作ってくださった須藤さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。
窯八さんの穴窯が何もないところから見ているので、こうして新しく出来た窯で自分の器を焼けるなんて なんだか不思議な感じです。
マイワイン碗も少しずつ自分の手になじんできているようで・・・ 私のは味が甘く感じる傾向があり、 夫のは酸味を感じる傾向があるようです。飲み比べてあーだこーだ言って楽しんでいますよ。
3回シリーズ、どれも楽しい思い出ばかりですが、一番印象的だったのは火入れでした。正直3回シリーズでは一番期待してなかった回(失礼!)でしたが、 あれはもう凄いというしか言葉がないくらいの衝撃でした。 あんなに炎の力がすさまじいとは思いませんでしたし、 それと格闘している睦さんの姿がたくましかったです。
来年はもっと多くの方に参加してもらえるといいですね。

この会が毎年続くといいですね。

参加ツアー:マイワイン碗をつくろう???

(埼玉県/I様 女性)

先日はお世話になりました。ことし最大のイベントが終了し、少し寂しいです。
マイワイン碗は毎日使っています。
この会が毎年続くといいですね。我々のようなOBが、最終回だけ作品をもって参加できる(もちろん有料で)権利を与えて頂ければありがたいです。

下駄を鳴らして、大はしゃぎ!!

グループ旅行

(東京都/K様 女性)

土曜・日曜とも暑い山梨でした。 岩下旅館さんも大沢農園さんも地元の皆さんも、なんかすごく暑くなっちゃったね-、 という位のどんぴしゃのお天気でした。
お蔭様で、とても楽しく過ごすことができました。皆。大満足のたびとなり、温泉好きのご主人と一緒に岩下旅館さんに再訪したいと話していました。
ばっちりのスケジュ―ルと各所の皆さんのご親切に皆大感動でした。タビゼンさんのおかげと、ネットでタビゼンさんを見てみると話していました。 本当にいい旅行ができたと、皆からもよろしく伝えてほしいとのことでした。 色々とありがとうございました。(中略)
何十年ぶりかで、野生の蛍見れました。子供の頃に戻ったように皆下駄を鳴らして、大はしゃぎ!!
ワインは最高でした。重たいワインを持って帰途に着きました。
本当にありがとうございました。また、お願いしたいと皆話していました。 今後ともよろしくお願いいたします。

ワインを通じて山梨が大好き

参加ツアー:ワインツーリズム・塩山松里編〜恵林寺の坐禅体験&機山洋酒工業の畑とワイン〜

(千葉県/Y様 女性)

座禅は前から一度体験したかったので絶好のチャンスでした。
しかもあんな立派な場所で体験できて贅沢スギル!! 貴重な時間でした。
機山ワインは昨年売り切れで購入できず心残りでしたので これまたよかったです。しかも期待通りオイシカッタ。 しかも珍しいブランデーまで体験させていただき、 ワイン好きな私は今回の体験でブランデーにも足を踏み入れてしまったようです。
お話もとても面白く、良い思い出となりました。ワインを通じて山梨が大好きな私です。タビゼンさんとご縁があってよかったです。 今後もオモシロイツアー期待しています。

今までにない神聖な感情

参加ツアー::南アルプス長谷杉島の山里の恵みを満喫する旅・冬<特別編>

(東京都/M様 女性)

小出さんの鹿を撃つ前の緊張感と静寂が今までにない 神聖な感情が湧いてきました。
その静寂を打ち破る銃声が今でも耳に残っています。
そして長谷部さんのお料理がとてもおいしかったです。 あんなに色々な食べ方があるのにビックリしました。 また絶対に食べに行きます!!
その後の長野旅行も満喫できました。 松本城、善光寺、松代城・・・ Kさんに教えていただいた日本酒もおいしかったです。
須藤さんの計画するツアーは普通の旅行社にないプランなのでとても魅力的です。これからも楽しいツアーの計画を楽しみにしています! またぜひ参加させていただきます。

なんとも豊かで贅沢なひととき

参加ツアー:百姓ソムリエのワインの楽しみ

(埼玉県/K様 女性)

なんとも豊かで贅沢なひとときを過ごさせていただき、 本当にありがとうございました!
ブドウ畑での、剪定や土壌のお話も面白く、ぜひまた違う季節にお邪魔したいと今からソワソワしています。
そしてワインとお食事の美味しかったこと! 表現できる言葉が見つからなくてもどかしいのですが、 あんなにもてなしてくださって、とても幸せでした。ド素人の私にはなんだか勿体ない…と恐縮しつつ、 夢見心地で楽しませていただきました。
あっという間に時が経ってしまったことだけが残念です。
小牧さんご自身の体験談もとっても興味深くて、 不躾にあれこれお尋ねして失礼いたしました。もしも差し支えなかったら、もっともっとそういったお話を 伺ってみたいと感じました。
例えば、スライドで説明いただいたワイン消費量の推移など、サービスの最前線ではどんなことが肌で感じられたのかな…とか。数十年の間にどんな変化があったのか…とか。
私にとっても、今までワインというのは「イベント」であって 「食生活」のものではなかったです。でもグッとハードルが下がって、もっと身近に楽しめそうです。
そして寒いときにはホットワインですね! 自分の味を試行錯誤してみるのも楽しみです。
改めて、本当にありがとうございました! どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

ワクワク感、ドキドキ感、自分自身が新鮮

参加ツアー:南アルプス長谷杉島の山里の恵みを満喫する旅・冬<特別編>

(神奈川県/T様 女性)

先週末はお世話になりました。 今もツアーの余韻冷めやらぬ、といった感じでボーっとしています。
狩猟はずっと興味があったのですが近寄り難く、憧れだけ抱いていました。
小出さんを囲んでのジビエは素晴らしかったです。猟に関する貴重なお話も聞けたし、長谷部君渾身の料理はどれも手間暇を掛けて作られたもので、 須藤さん秘蔵のワインとの相性もバッチリ!忘れ難い一夜となりました。(中略)
特に燻し鹿レバーの天ぷらは美味かったなぁ。いやいやイノシシレバーパテをパンにつけて、モツ煮に浸して食べたのも絶品・・・ マリネの柔らかさと味わいにも驚いたし、セルヴェルなんてサクッとトロッとしてもう・・ 動物も魚も楽しく獲って美味しく食べる、というのは昔から人がやってきた事だけど、 現代は殺生と消費の現場が離れていて、命を頂く、という実感が薄くなっていますね。
狩りに立ち会うときにどんな感情が起こるのか興味があったのですが、獲物が掛っているかワナを確かめに行くときのワクワク感、掛っていた時のドキドキ感、命を失って小出さんに手際よく捌かれるたシカを「この辺が旨そうだな」という目で見ている自分自身が新鮮でした。
狩猟免許、取ってみようかなと思っています。来年の目標が一つ増えました。

大変勉強になった2日間

参加ツアー:南アルプス長谷杉島の山里の恵みを満喫する旅・冬<第2章>

(長野県/A様 女性)

このようなツアーに参加するのは初めてだったので 一人で参加しても大丈夫かしらと最初は少し心配に思っていましたが、須藤さんのお人柄も良く、実際来てみたら全く大丈夫でした。
罠の仕掛けや解体など、大変勉強になった2日間でした。
キノコや山菜採りのツアーが決まりましたらまた参加させていただきたいと思います。 ありがとうございました。

内容の濃い、プレミア付のツアー

参加ツアー:ワインツーリズム北杜〜ミサワワイナリーとフィールドバレエ〜

(山梨県/A様 男性)

毎回参加させて頂いていて思うのですが、内容の濃い、プレミア付のツアーでした。
多くの人が参加してもらえれば、本当は収益もあるのでしょうが、少ない人数であるがゆえに、参加している人達の心のつながりが強くなり、参加して良かったと 記憶に残るツアーになっているのだと思います。
「ミサワワイナリー」では彩奈さんと直接お話でき、ワインにかかわる実直な思いを少なからず感ずることができ、改めてこれからに期待したいと思いました。
バレエというものに接することがなかった小生にとって、とても不思議な世界であり、大切に作りあげている舩木社長を筆頭としたスタッフの皆さんのとてつもないパワーを感じました。
参加して良かったと思えるツアーやイベントをこれからもたくさん企画して下さい!楽しみにしています。

ワインの味が特別に思える瞬間

参加ツアー:百姓ソムリエのワインの楽しみ

(山梨県/A様 男性)

念願の小牧さんのお宅訪問に朝からワクワクでした。
畑を見せていただいたことも、ワインの解説も奥様の料理もとにかくどれもこれも格別で最高の時間でした!!
甲府からわずか30分ちょっとで電車に揺られて行く旅は、久々に解放された気分になり、心地よかったです。
小牧さんの一つひとつの立ち振る舞いがとにかく素敵でした。
第1アロマ、第2アロマ…など普段ワインを飲んでいるメンバーでしたが、とても勉強になり、今ではワインを飲むたびにみんなでやっています(笑)。(中略)
これで7,000円とは安すぎます。
ハーブのお土産も次の日、仕事場で楽しみました。
次は収穫の時期など、定期的に開催していただけると有難いです!
小牧さんの解説ありのワインの味が特別なものに思える瞬間でした。本当にありがとうございました!!

いい意味で予想を裏切られました!

参加ツアー:ワイツーリズム・塩山松里編

(東京都/M様 女性)

いい意味で予想を裏切られました!貴重な体験をたくさんさせて頂き、是非また参加させて頂きたいと思いました。
写経はもともと興味を持っておりましたので、とても良い体験になりました。
想像以上においしい精進料理でとても驚きましたし、スパークリングとこんなに合うなんてびっくりしました。新たな発見でした。
機山洋酒さんの普段は体験できない畑から工場、セラーまで見せて頂き、丁寧なご説明にとても感動しました。

ひと味違う美味しい旅

参加ツアー:ワイツーリズム・塩山松里編

(山梨県/K様 女性)

とてもリラックス出来て楽しい旅でした。
趣あるでもあたたかく開放感のあるお寺で、住職の話ももっと聞きたかったです。
写経はすごく貴重な体験でした。
精進料理ってスゴイですね。スパークリングととても合っていました。
今後もひと味違う美味しい旅をお願いします。ありがとうございました。

楽しい時間を共有

参加ツアー:ワイツーリズム・塩山松里編

(山梨県/S様 女性)

他の参加者達と楽しい時間を共有している感覚をもてるのは良いと思います。
精進料理とキザンスパークリングはぜいたくなごちそうでした。
土屋さんの人柄が本当に素敵です。
本当に素敵なツアーで、きっと口コミで急成長しそうです・・・!!

すべてに感謝

参加ツアー:自然に還る食とワイン・春

(神奈川県/A様 女性)

何気に応募した旅でしたが、「タビゼン」のHPで期待を持ち参加。充分すぎる手応えでした。
人との出会い、自然との出会い。すべてに感謝いたします。
地元の魅力をさらに発信していただき、人との交流をすすめていく企画をこれからもたくさんお願いします。
また参加させていただきます。

妻ともども大満足、大感動の2日間

参加ツアー:自然に還る食とワイン・春

(神奈川県/K様 男性)

妻ともども大満足、大感動の2日間でした。
お天気にも変化があり、3月には得難い経験をさせてもらいました。
忘れられない出会いばかりで、こんなに素晴らしい企画は初めてです。
次の企画も楽しみにしております。

新たな価値観に遭遇

参加ツアー:南アルプス長谷杉島の山里の恵みを満喫する旅・冬

(山梨県/S様 女性)

ほっこりする囲炉裏のある古民家「ざんざ亭」にて、猟師さん、参加者の皆さんと猪、鹿等のジビエ料理と、この地域につたわる郷土料理をおいしく頂きました。
tabizenさんの旅は、ただ見て飲んで食べるだけではなく、そこで猟師として生きている「人」の生のお話を聞いたり、狩猟体験後に、鹿をその場で解体するのを見たりとこの旅に参加した事で、新たな価値観に多々遭遇する事ができました。
「人」が創り出す本当に素敵な旅でした。
また色々な旅に参加しようと思います。

大変素敵な時間

参加ツアー:マイワイン碗をつくろう(1)土をひねる

(東京都/K様 女性)

大変素敵な時間を過ごさせて頂きました。
個人的に須藤さんの創られる旅を大変楽しみにしておりますし、ファンでもあります。
今後もぜひ人と人を繋ぎ、素敵な旅を創り続けてください。

生き方に影響

参加ツアー:八ヶ岳ではじめての乗馬

(山梨県/S様 女性)

長く勤めていた会社を辞めて、少し人生さまよっていましたが、馬とふれあい、いろんな生き方の皆様とお話しでき、今後の生き方に影響を与えそうです。

短い時間でしたがとっても楽しい時間でした!!

参加ツアー:d編集部と行く“冬のワインツーリズム”

(東京都/K様 女性)

ふだん、飲めないような市場に出回っていないワインも飲めて、半日という短い時間でしたがとっても楽しい時間でした!!ありがとうございました!!

いい出会いがあった

参加ツアー:d編集部と行く“冬のワインツーリズム”

(山梨県/I様 男性)

大変お疲れさまでした。母もとても満足しています。
いい出会いがあったと感じています。どうもありがとうございました。
これからも山梨の良さを伝えていってください。

少人数で丁寧なツアー

参加ツアー:「ワインツーリズムを体感する旅」第19弾“食卓に花を添える”

(東京都/H様 女性)

勝沼のワインツーリズムに2回参加し、個人的にも ワイナリーへ買い出しに行くことはありましたが、 あのように少人数で丁寧なツアーは大層勉強になりました。
また、須藤様のお仕事ぶりにおそらく同世代としては脱帽でございました。
またあのようなツアーでお会いできますことを願っております。

大変勉強になりました

参加ツアー:「ワインツーリズムを体感する旅」第19弾“食卓に花を添える”

(東京都/F様 男性)

ワインも良かったですが、ワインをつくっている方のお話を聞き、仕事にこだわっていると感じました。
自分が仕事に対してどうかと考え、大変勉強になりました。

今まで経験したことのない新鮮で五感一杯の内容の濃い【最高のぜいたく】

参加ツアー:「最高のぜいたく」〜八ヶ岳の夕暮れ編〜

(東京都/Y様 男性)

今まで経験したことのない新鮮で五感一杯の内容の濃い【最高のぜいたく】を楽しく味わさせていただきました。
田代さんの田んぼの稲刈り、岸根さんご夫妻のおもてなしによる美味しい美味しいボリューム一杯過ぎる?くらいの料理を楽しくいだだきました。
また地産の最高のワインを賞味させていただき、私達にとって全く「最高のぜいたく」でありました。

こんなに貴重な経験が出来るとは想像以上

参加ツアー:「ワインツーリズムを体感する旅」第19弾“食卓に花を添える”

(東京都/O様 女性)

はじめて参加しましたが、こんなに貴重な経験が出来るとは想像以上で、大変参考になり楽しいツアーでした。
またぜひ参加したいと思います。

同じワイナリーでも違う時期に来ると楽しい

参加ツアー:「ワインツーリズムを体感する旅」第17弾“再びはじまる”

(神奈川県/S様 女性)

皆様とも友達のようにいろいろなお話ができ楽しかったです。
同じワイナリーでも違う時期に来ると楽しいです。